MENU

【自分のこと】自己紹介&ブログコンセプト

目次

今回のあらすじ

ブログを書いている人のことがわかります。

自己紹介

初めましてーーー!!

アキランと申します。

まずはこの記事に辿り着いていただき、そして自分に興味を持っていただき感謝感激でございます。。!

この無限とも言えるインターネットの海で出会えたこと、本当に奇跡だと思っています。

このページでは、このブログ書いている人はどんな人なの?ということを、僭越ながら語っていこうと思います。

そして、どんなブログにしたいのか?ということを、自分で書きながらまとめるためのページでもあります笑

もし興味があれば、以下より読み進めてみてください!

・何やってる人なの?

現役のWEBディレクターをやっております。

WEBの業界には28歳の頃。それから今日までWEBディレクター!

・経歴

・北海道出身

・北海道の大学を卒業

・1社目:北海道の某スーパーに就職。惣菜チーフとして揚げ物やお寿司を握ってました笑

・2社目:某携帯会社のインターネット回線販売営業。ヤマダ電機にいるお客さんに片っ端から声かけてました。

・一念発起し何も決めずに上京。27歳の時でした。上京したものの面接で落ちまくり。。。失業手当を延期するために職業訓練校に通い、上京して初めて知り合いができました。ここで知り合った方から3社目につながったため「人生何があるかわからないなあ」と思ったものです。

・3社目:某大手広告代理店(H)の営業。思えばここはターニングポイントでしたね。基本終電、土日も仕事していました笑 でもやってよかった。

・4社目:某広告代理店(D)のグループ会社のWEB制作会社。ここで初めてWEBディレクターになりました!営業からのジョブチェンジですね。知識0に近い状態だったので、最初は大変でした。。

・5社目:某広告代理店(H)のグループ会社のWEB制作会社。3社目のHに戻ってきました。Hの方が激務ですぐに転職を決意します、、ここは失敗でした。

・6社目:福井が本社のネット事業を展開している会社。制作会社ではなく、事業会社の社内WEBディレクターになりました!今まで「作って終わり」だったものが「サイトを育てていく」を学んだ場所です。最終的に課長職まで勤めましたが、取り扱っている商品に将来性を感じず、、また、もうちょっと上流のことにも携われるようになりたく転職を決意します。

・7社目(今):某ASP事業会社の社内WEBディレクター。初めてのホワイト企業!しかし経験したことのない業界&管理画面のプランニングは初めてなので、戸惑いながら勉強中です。

コンセプト

・なぜブログを始めたのか

現在、ASPサービスのWEBディレクターだからです!

メディアの気持ちはメディアになってみないとわからないため、ブログやるかー!と重い腰をあげました笑

ただ施策をぶん回すだけではなく、プランナー業務も行っているため「どうすればユーザーが喜ぶのか?」をもっと理解したく。

ASP業界で働いてみて、制作会社や事業会社のWEB担当では知らなかったことばかりです。ASPサービスのWEBディレクターという立ち位置から、いずれそういったことも発信できればと思います!

ただ、ワードプレス&ブログ初心者なので、文章力や見た目は温かい目で見ていただけますと助かります笑

・このブログで書きたいと思ってること

このブログでは、現役WEBディレクターのため体験談や失敗談から知見共有や、悩みを解決するヒントを交えながら、ディレクションを楽しくするためのサポートができたらと考えております。

基本的には、WEBディレクターとしての自信の体験や本などで「いいな」と思ったことを交え、お伝えすることが多いかと。

自分は転職経験が多く、その分色々な世界を見てきました。

仮に自分をWEBディレクターとして売り込むのならば以下を伝えます。

ーー

・大手代理店としての企業WEBサイトリニューアル経験

・事業会社のサイト運用とCVを上げるための施策立案

・マッチングサービスの管理画面運用とユーザー目線からの施策立案

ーー

上記経験&無駄に転職経験が多いので、、業界の違いやWEBディレクターになるには?みたいなことも書いていこうかなと。

最後に

WEBディレクターは孤独に戦うことが多いです。

まわりから見えない努力をすることが多く、それでいて制作陣と依頼者の板挟みに会い「もう嫌だ!!!」と思うことも多々あるかもしれません。(自分はそうでした笑)

まだまだひよっこではありますが、、

自分が現場で遭遇したことを交え、自分の失敗談を他の人が生かしてくれることを願っています笑

何卒よろしくお願いいたします!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次